



かぼちゃを使った料理だと、
甘煮が好きな人多いけど
私はスープにしたのも
割と好きなんだよね!!
でもパンプキンスープって
結構難しそうなイメージがあって
まだ作ったことないの。。。
パンプキンスープって
作るのむずかしい?
難しくないですよ!
でも実際に作ったことないと
かぼちゃをどうやって
潰すんだろう? とか
色々と疑問が浮かびますよね!
そしたら今回は
パンプキンスープを
作っていきましょうか!
わーいわーい!!
ぴえん。
■■ パンプキンスープの作り方 ■■
このブログでは
読み終えた時に食材の知識だったり、
作る時のポイントを説明しています!
なので他のレシピブログよりも
情報量が多いです!
ぱぱっと作りたい方は
↑目次の簡易レシピをクリックしてください!
簡易レシピの部分にすぐいけます!
パンプキンスープは程よい甘さがあるスープだから
基本、どんなご飯にも合いますよね!
自分はパンと一緒に食べるのが好きです(^^)
でもぴえん子ちゃんみたいに、
実際に作ったことない人だと、
『 作るの難しそう。。。 』 って
思っちゃう方が多いと感じています!
でも実際作ってみると意外と簡単なので、
ぜひ今回の記事を読んで
パンプキンスープを
作ってもらいたいなと思います!
なので、今この記事を読んでいるあなたが、
この記事を読み終えた時に、
『私にもパンプキンスープ作れそうな気がした』
って思えるようになるのが
自分のゴールなのでぜひぜひ
このまま読み進めてもらえればなと思います!
材料(2人分)
・かぼちゃ 1/4 個
・玉ねぎ 1/2 個
・バター 20g
★水 350ml
★コンソメ 1個
★砂糖 大さじ1
★醤油 小さじ1
・牛乳 100ml
・ドライパセリ お好み
作り方
1.食材カット
かぼちゃは皮をむき
タネとワタをとり、
適当な大きさに切る
玉ねぎは薄くスライスする
かぼちゃを切る時は
すごく硬くて指を
切りやすいのて
注意して切ってください!




かぼちゃ効果効能
かぼちゃには女性に嬉しい
効果効能がたくさん含まれています!!
今回は厳選して3つご紹介します!
・ビタミンE
・食物繊維
・βカロテン
かぼちゃはこの栄養素が
豊富に含まれているので
おすすめです!
でもこの栄養素だけ聞いても
どんな効果があるか分からない!
って方も多いと思うので、
1つ1つ説明しますね(^^)
■ビタミンE
かぼちゃには多くのビタミンEが
含まれています!
そしてこのビタミンEには
“ アンチエイジング効果 “ が
期待できるんです!
理由は紫外線やストレスなどで
増えてしまう活性酸素から
守ってくれるので
アンチエイジング効果があるんです!
■食物繊維
食物繊維が多く含まれている
かぼちゃを食べると腸内環境が整って
便秘の改善に繋がります!
女性にとってすごく嬉しいですよね!
■βカロテン
βカロテンが体内に入ると
ビタミンAに変化します!
このビタミンAは
肌のターノーバーを促す
効果があるので、
肌のザラつきや、
シミやくすみが改善されるんです!
いかがでしたか?
今回のパンプキンスープは
かぼちゃを煮て潰すので
栄養素を逃すことなく
摂取できるので先ほど説明した
栄養素の効果を余すことなく
発揮できるのですごくオススメです!
2. 炒める
鍋にバターを溶かし、
玉ねぎを入れてしんなりするまで
弱火で炒める。




3. 煮込む
しんなりしたら、
★とかぼちゃを入れて
沸騰しないくらいの
中火で10分ほど煮る




10分煮たら
ブレンダーやマッシャーを使って
滑らかになるまで
潰しながらよく混ぜる
かぼちゃのゴロゴロ感が
好きな方はそこまで
細かく潰さなくて大丈夫です!




滑らかになったら、
牛乳を加えて弱火でよく混ぜたら完成です!
器に盛って、
お好みでドライパセリを散らしてください!




あら!
思ったよりも簡単にできるわね!
私が難しいって思ってたのは
かぼちゃをどう潰すかが
いまいち想像できてなかったから
作るの大変そうって
思っちゃってたみたい!
確かに!
でもパンプキンスープで
作る時のかぼちゃは
一回煮込んで
柔らかくなってるから
結構簡単に潰せますよ!
なんで難しそうって
思っちゃってたかが
理解できてよかったですね(^^)




自炊をしていて、
焼くとか煮るとかの作業は
よくするけど、なかなか潰すって
作業はないから、
どうやってやるんだろうって
疑問に思っちゃいますよね。。。
でも意外に簡単に潰せて
美味しくできるので
ぜひ、今回のパンプキンスープで
チャレンジしてみてください(^^)
簡易レシピ
↓に簡易レシピを貼っておきました!
実際に作る時は
スマホで簡易レシピを見ながらの方が
作りやすいのでどんどん活用して下さい!
もちろん画像保存もOKです!












■■たくまのTwitter■■
コメント