お弁当カップ4〜6分
・鶏モモ肉 1枚(300g)
・塩胡椒 少々
・小麦粉 小さじ2
★酒 大さじ2
★みりん 大さじ1
★みそ 大さじ1
★白ごま 大さじ1
★黒ごま 大さじ1/2
★砂糖 小さじ1
★ごま油 小さじ1
鶏モモは身の厚い部分は
切り込みを入れて、
幅2cmくらいで鶏肉両面に
包丁で刺し、筋切りを行う
その後、お弁当サイズに
お肉をカットし塩コショウ、
小麦粉をまぶす
★は焼く前に合わせておく
フライパンにサラダ油をひき
鶏モモ肉を皮目から中火で焼く
両面8割ほど火が入ったら
大丈夫です!
8割ほど火が入ったら
余分な油はキッチンペーパーで
拭き取り★を加えて
肉に火が通るまで煮詰める
画像のごま味噌焼きは
鶏モモ一枚肉を8等分にして
1つのカップに2つ
おにくが入ってます
冷凍しても大丈夫ですが、
やっぱり焼き立てが美味しいです(^^)
お弁当カップ8〜10個分
・鶏モモ肉 300g
・塩 少々
・さつまいも 1/2
・めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3
・醤油 大さじ1/2
・砂糖 大さじ1/2
・バター 20g
鶏モモ肉はお弁当に
入れやすい大きさに切る
(画像は8等分です)
さつまいもは1cm幅の半月切りにします
耐熱容器にさつまいも→鶏モモの順に重ね
他の材料を全て入れます
ふんわりとラップをかけて
600wレンジで8〜10分加熱して完成!
※加熱してさつまいもに
火が入ってなかったら
30秒〜1分ずつ
追加で加熱して下さい!
↓に簡易レシピを
貼っておきました!
実際に作るときは
スマホで簡易レシピを見ながらの方が
作りやすいのでどんどん活用して下さい!
もちろん画像保存もOKです!
最後まで記事を見てくれて
ありがとうございます!
もしこの記事を見ているあなたが
TwitterやInstagramをやっていたら
タグ付けしてつくれぽしてもらえると
とってもとっても嬉しいです( *`ω´)
↓画像をクリックすると
レシピ記事にジャンプできます!